その他

妊娠中のメンタルの変化

妊娠中の辛い時期に、旦那さんをはじめとして周囲の人に言われた心無い言葉は、一生忘れないというようなことをよく聞きます。

多くの場合、妊娠している大変さに対し、妊娠していない周囲の人の理解の無さが原因です。

例えば旦那さんは優しくしているつもりでも、妊娠している本人にとってはありがたくないといった風に、気持ちがズレてしまいます。旦那さんに何か相談して心無い言葉が返ってきた場合、無知ゆえの言葉なことが多いのです。

それほど妊婦さん本人と周りの意識のズレは大きいと言えます。ゆえにそこを深刻に考えすぎてしまうと、妊婦さん自身のメンタルがもたなくなってしまいます。

その時は流しておいて、しかし決して忘れず、将来のしかるべき時のために、取っておいた方がいいかもしれません(笑)

ともあれ妊婦さんのメンタルにとって一番大切なことは、「決して一人で抱え込まないこと」です。辛くなったら遠慮なく誰かに助けを求めてください。

ただし、必ずしも身内が味方になるとは限りません。旦那さんもそうですが、実のお母さんやお父さんですら、妊娠に対する世代間の考え方の違いなどで、衝突する可能性もありえます。

例えば妊婦健診の時に悩みや困りごとを相談するのも良いと思います。病院の助産師さんや看護師さんは少なくとも敵にはなりません。妊婦さんに無事赤ちゃんを産んでもらうことが仕事であり、妊娠に対する知識を持っているプロフェッショナルだからです。

もし相談してみて考え方や方針が合わないなと思ったら、病院を変えれば良いのです。一度行ったところにずっと行かなければいけないという決まりはありません。

他にもメンタルが厳しいということであれば、行政の保健師さんに相談するのも良いと思います。

「一人で考え込む前にまず相談」。これをしてストレスを溜めないようにしましょう。

さいたま市の産婦人科 丸山記念病院
〒339-8521 埼玉県さいたま市岩槻区本町2-10-5
一般外来 午前8:30~12:30
毎週水曜日、第一日曜日、祝日は休診
(診療スケジュールはこちらをご確認ください。)

関連記事

  1. オンライン診療

    産後うつとは?

    現在妊産婦の死因1位となってしまっているのが「産後うつ」です。医療界で…

  2. お知らせ

    HPVワクチンのキャッチアップ接種について

    現在、HPVワクチンの定期接種対象年齢時に接種を逃してしまった世代の女…

  3. 妊娠についてよくある質問

    産後の抜け毛 授乳は関係あるの?

    産後、髪の毛が抜けるというような話をされる方もいますが、実際のところ、…

  4. 妊娠についてよくある質問

    高齢出産の具体的なリスクとは?

    「高齢出産」というと「リスクが高い」というイメージがあると思います。…

  5. 妊娠についてよくある質問

    妊婦健診で行うこと

    母体と赤ちゃんにとって、安全で安心な出産を行うためには、妊婦健診がとて…

  6. 妊娠についてよくある質問

    妊娠中、ペットとの関係は?

    妊娠すると飼っているペットとこれまで通り接していいか気にする方が少なく…

  1. 妊娠についてよくある質問

    妊娠中のセックスについて
  2. オンライン診療

    コロナ禍での悩みを1人で抱え込まないで!
  3. 妊娠についてよくある質問

    妊娠初期のお腹の痛み
  4. 妊娠と薬

    妊娠と花粉症
  5. 不妊治療

    人工受精と体外受精の違い
PAGE TOP