妊娠についてよくある質問

静脈瘤(じょうみゃくりゅう)は放っておいても大丈夫?

妊娠すると、体に循環する血液の量が増えるので、静脈瘤(じょうみゃくりゅう)ができやすくなります。

特に足の血液が戻りにくくなり、足の静脈がボコッと浮き出る下肢静脈瘤は、見た目が良くないこともあり、妊婦さんの悩みのひとつになります。

まず大前提として、妊娠中に下肢静脈瘤になっても血栓を起こしやすいなどの悪影響はありません。出産後に自然に元に戻ることの方が多いです。

弾性ストッキングなどで下肢の圧力をコントロールして、血液の正常な流れをサポートすることで、静脈瘤ができにくくする方法もありますが、体質的にできやすい人にはできてしまうため、なかなか有効な対策は難しいです。

足の血液を上に戻すには、ふくらはぎの筋肉がポンプのような役割をしているので、弾性ストッキングを履いて散歩をするなどして、なるべく足の血流を上に流してあげることを意識すると良いかもしれません。

さいたま市の産婦人科 丸山記念病院
〒339-8521 埼玉県さいたま市岩槻区本町2-10-5
一般外来 午前8:30~12:30
毎週水曜日、第一日曜日、祝日は休診
(診療スケジュールはこちらをご確認ください。)

関連記事

  1. 妊娠と体重

    妊娠糖尿病とは?

    妊婦さんがかかる病気に「妊娠糖尿病」があります。これは妊娠中に…

  2. 妊娠についてよくある質問

    妊婦健診で行うこと

    母体と赤ちゃんにとって、安全で安心な出産を行うためには、妊婦健診がとて…

  3. 妊娠についてよくある質問

    帝王切開での出産 何人まで大丈夫?

    王切開での出産で、患者さんから「何人まで産めるのか?」という質問をいた…

  4. 妊娠についてよくある質問

    妊婦さんによくでる症状 痔

    妊娠すると血液の量が増えるので、静脈瘤ができやすくなります。痔は肛門の…

  5. 妊娠と薬

    授乳中の薬の服用は大丈夫?

    授乳中は、お母さん自身が口にするものが赤ちゃんに影響するのではないかと…

  6. 妊娠と薬

    妊婦さんがインフルエンザにかかったかも?その時は?

    今シーズンはインフルエンザが流行しています。12月3日現在のデータでは…

  1. 月経

    月経に関する病気・症状
  2. 妊娠についてよくある質問

    妊娠の初期症状 妊娠初期の流産のリスクは?
  3. お知らせ

    ネガティブな情報に振り回されないようにしましょう
  4. 妊娠についてよくある質問

    カンガルーケアについて
  5. 妊娠と薬

    漢方処方についての考え方
PAGE TOP