妊娠についてよくある質問

帝王切開 術後の痛み

リスクのある出産の場合は、帝王切開になるケースも多くあります。今は帝王切開の技術も進歩しており、昔に比べると、術後の経過も良く、痛みなども少なくなっています。

帝王切開の疼痛はありますが、その間は痛み止めを使用しますので、術後そんなに痛みに悩まされるというケースは多くありません。

入院期間も通常分娩とあまり変わらず、プラス4日程度になります。退院後はすぐに日常生活に戻っていただけます。手術には吸収糸(一定期間で溶けて無くなってしまう糸)を使用しますので、基本的に抜糸は必要ありません。

皮膚切開は、縦に切る方法と横に切る方法があります。一般的には横の方が傷が綺麗になると言われていますが、患者さんの体質にもよります。また横の方が傷の大きさは3、4cm長くなりますので、手術時間が多少長くなるのと、疼痛は少し強いかもしれません。何度も帝王切開をする場合は、横での切開は少し難しくなることがあります。

当院では、お子さんを何人か欲しい場合には、基本的に縦での切開をおすすめしています。

さいたま市の産婦人科 丸山記念病院
〒339-8521 埼玉県さいたま市岩槻区本町2-10-5
一般外来 午前8:30~12:30
毎週水曜日、第一日曜日、祝日は休診
(診療スケジュールはこちらをご確認ください。)

関連記事

  1. 妊娠についてよくある質問

    妊娠と貧血

    女性の場合、月経の影響もあり貧血がとても多いです。では、妊娠時の貧血症…

  2. 妊娠についてよくある質問

    妊娠時に積極的に摂りたい栄養素/摂り過ぎてはいけないもの

    妊娠すると赤ちゃんのために栄養バランスを気にしたり、「あの栄養、この栄…

  3. 妊娠についてよくある質問

    カンガルーケアについて

    近年、「カンガルーケア」という言葉が一般的に浸透しています。カ…

  4. 妊娠についてよくある質問

    母子感染について

    妊娠中にお母さんが心配されることのひとつに、お母さん自身が感染症にかか…

  5. 妊娠についてよくある質問

    高齢出産の具体的なリスクとは?

    「高齢出産」というと「リスクが高い」というイメージがあると思います。…

  6. 妊娠についてよくある質問

    妊婦健診で行うこと

    母体と赤ちゃんにとって、安全で安心な出産を行うためには、妊婦健診がとて…

  1. 妊娠についてよくある質問

    妊娠初期のお腹の痛み
  2. 妊娠についてよくある質問

    妊活前にやっておいた方が良いこと
  3. オンライン診療

    妊婦さんが発熱、コロナの疑いがある場合はどう行動したらよいのか?
  4. 妊娠中の病気

    妊婦さんの梅毒感染
  5. 婦人科の病気

    40代で生理が来ない、そんな時は?
PAGE TOP