妊娠についてよくある質問

妊娠時の体重増加と運動について その1

妊娠すると、お腹に中で赤ちゃんが大きくなっていくので体重が増えます。しかし実際には赤ちゃんの体重よりも多くお母さんの体重は増えていきます。
では、どのくらいの体重増加が適正と言えるのでしょうか?

個人差はありますが、大体10kg増加くらいが理想だと思います。
赤ちゃんと胎盤を合わせると、7kg程度になります。それ+3kgといったイメージです。10kg増くらいですと、出産後、元の体重に戻しやすいのです。
仮に出産後元の体重に戻らず、次の妊娠ということになるとまた体重が増えて・・・となり、ますます元に戻すのが大変になってしまいます。
また、体重が増えすぎると、妊娠高血圧症候群(妊娠中毒症)のリスクも上がりますので注意が必要です。

体重増加のペースとしては、15週目くらいまでは1kg/月くらいを目安にすると良いでしょう。
その後は2kg/月以内に抑え、最終的に10kg前後に落ち着くと良いペースだと思います。
体重のコントロールがとても大切になりますので、毎日決まった条件で体重計に乗って増減を見ると、数字としてきちんと確認できるので良いですね。

次回は妊婦さんの運動についてのお話をしたいと思います。

さいたま市の産婦人科 丸山記念病院
〒339-8521 埼玉県さいたま市岩槻区本町2-10-5
一般外来 午前8:30~12:30
毎週水曜日、第一日曜日、祝日は休診
(診療スケジュールはこちらをご確認ください。)

関連記事

  1. 妊娠についてよくある質問

    早産っていつから?

    一般的に「早産」と言われるのは、妊娠22週以上37週未満で、赤ちゃんが…

  2. 妊娠と薬

    授乳中の薬の服用は大丈夫?

    授乳中は、お母さん自身が口にするものが赤ちゃんに影響するのではないかと…

  3. 妊娠と薬

    妊娠中はサプリで栄養を摂った方が良い?

    妊娠中は、お腹の赤ちゃんの方にも栄養をもっていかれるので、大抵のものが…

  4. 妊娠と薬

    陣痛促進剤は痛いのか?

    妊婦さんが不安に思うことのひとつに「陣痛促進剤」があると言います。…

  5. 妊娠についてよくある質問

    妊婦さんの便秘

    妊婦さんを悩ます症状のひとつに「便秘」があります。妊娠前は全く便秘に縁…

  6. 妊娠についてよくある質問

    妊娠中 お腹の張りの原因

    妊娠初期の7週くらいからチクチクと針に刺されたようなお腹の痛みが出ます…

  1. お知らせ

    【8月開催】オンラインパパママクラス・マザークラス
  2. お知らせ

    HPVワクチンのキャッチアップ接種について
  3. 高齢出産

    高齢出産とは一般的に何歳くらいから?
  4. 妊娠についてよくある質問

    カンガルーケアについて
  5. 妊娠と体重

    妊娠時の食生活
PAGE TOP