新型コロナウイルス

乳幼児の新型コロナ対策

猛威をふるった新型コロナの第5波も一旦落ち着きを見せ、ようやく医療体制にも余裕がみえるようになってきました。しかし、第6波は必ず来るというのが医療関係者の大勢の見方です。状況が落ち着いているからこそ、今のうちに対策をしておくことが重要です。

今回は乳幼児が新型コロナに感染した場合について、解説していきたいと思います。

まず乳幼児本人は、感染してもそれほど大きな問題ではありません。世界的に見て、基礎疾患のない乳幼児が重症化したケースは、変異株も含め、ほとんど報告されていません。問題は子どもから大人に感染するケースです。

仮に小さい子どもが感染したからといって、子どもだけを隔離するわけにはいきません。重症化はしないので、医療機関に入院もできませんので、親が看病することになります。そのうちに親が感染して重症化するリスクがあります。

現実的に子どもが感染した場合、どんなに気を付けていても同居の親が感染を防ぐ手立てはないと思って良いでしょう。現状、自分たちが重症化しないようにワクチンを接種するしか方法はありません。

特に小学校・幼稚園・保育園などの子どもたちの集団生活が通常通りになると、そこで感染したものが大人に感染するというケースが出てくるでしょう。

第5波で大きな問題となったように、感染が拡大し医療体制がひっ迫した場合、状態が悪くても病院で治療を受けられるとは限りません。自分が中等症以上にならないよう、まだワクチンを接種していない方は、きちんと接種を受けてください。

さいたま市の産婦人科 丸山記念病院
〒339-8521 埼玉県さいたま市岩槻区本町2-10-5
一般外来 午前8:30~12:30
毎週水曜日、第一日曜日、祝日は休診
(診療スケジュールはこちらをご確認ください。)

関連記事

  1. お知らせ

    新型コロナウイルス感染対策として〈健診時&立ち会い出産〉

    妊婦健診へお越しの患者様へ<<新型コロナウイルス感染症対策として以…

  2. オンライン診療

    妊婦さんが発熱、コロナの疑いがある場合はどう行動したらよいのか?

    新型コロナウイルスの拡がりが止まらない中、これまでであれば軽い風邪と済…

  3. 予防接種

    妊娠・出産前後のワクチン接種について

    新型コロナウイルスのワクチン接種も、全人口の7割以上が終え、かなり高い…

  4. 妊娠についてよくある質問

    新型コロナウイルスワクチンと早産に関連性はありません

    現在日本人の8割程度が新型コロナウイルスのワクチンを接種しており、その…

  5. 感染症

    感染症が広がりやすい冬の感染症対策

    冬になり、気温が下がり空気が乾燥してくると、感染症が広がりやすくなりま…

  6. オンライン診療

    コロナ禍での悩みを1人で抱え込まないで!

    長引くコロナ禍の中で、メンタルを病んでしまう方たちが増えています。妊産…

  1. 妊娠についてよくある質問

    母子感染について
  2. 妊娠と薬

    妊娠中の睡眠
  3. お知らせ

    産後ママのケアについて
  4. 妊娠についてよくある質問

    妊娠時に積極的に摂りたい栄養素/摂り過ぎてはいけないもの
  5. お知らせ

    妊婦健診の受付に関して
PAGE TOP