妊娠と薬

陣痛促進剤は痛いのか?

妊婦さんが不安に思うことのひとつに「陣痛促進剤」があると言います。

自然分娩で何も問題が無ければ、陣痛促進剤を使わないケースもありますから、なるべくなら使わずにという気持ちを持たれているのでしょう。

そもそも「陣痛」とは、赤ちゃんを出すために子宮が収縮する時に出る痛みです。陣痛促進剤を使ったからといって、使わないケースより陣痛の痛みが強いというわけではありません。あくまで「促進」のお薬なので、そもそも陣痛が弱い人に使用する薬だからです。

また陣痛の強さや間隔だけで状態を判断しているわけではありません。陣痛そのものよりも、出産がきちんと進行するかどうかが重要です。痛くても進まない場合もありますし、痛くなくても順調に進む場合もあります。

丸山記念病院では、基本的には出産する方全員に、促進剤の仕様の承諾は取らせていただいています。

一番大切なのは赤ちゃんが無事に健康で生まれるかですので、赤ちゃんの様子をモニターしながら、医師が必要と判断した場合には、促進剤を使用することがあります。場合によっては帝王切開にするかどうかの判断も出てきます。このあたりは非常に個人差が大きいです。

使用したくない方は使わなくても問題ありませんが、お産が長くなって、かえって辛い時間が長くなることもあります。当院では、大体3~4人に1人は陣痛促進剤を使用するイメージです。

薬を使わない自然陣痛を望まれる方もいらっしゃると思いますが、赤ちゃんと母体が無事に出産を終えることが何より大切です。陣痛促進剤はそれを助けてくれる薬ですので、余り不安に思わず、何かあったら助産師や医師に相談してください。

さいたま市の産婦人科 丸山記念病院
〒339-8521 埼玉県さいたま市岩槻区本町2-10-5
一般外来 午前8:30~12:30
毎週水曜日、第一日曜日、祝日は休診
(診療スケジュールはこちらをご確認ください。)

関連記事

  1. 妊娠についてよくある質問

    妊娠初期の体調

    妊娠の最初の最初は、自分で妊娠していると気づくことはまずありません。…

  2. 妊娠と薬

    妊婦さんに処方する漢方 肩こり、腰痛

    妊婦さんのお悩みで少なくないのが肩こりや腰痛です。お腹が大きく…

  3. 妊娠についてよくある質問

    妊娠中の水分補給

    妊婦さんの場合、脱水症状になる可能性が高くなるのがつわりの時期です。…

  4. 妊娠と薬

    産婦人科の疾患に処方する漢方薬

    丸山記念病院では、漢方を処方することが多いです。漢方薬と言うと…

  5. 妊娠についてよくある質問

    妊娠中、ペットとの関係は?

    妊娠すると飼っているペットとこれまで通り接していいか気にする方が少なく…

  6. 妊娠についてよくある質問

    妊婦さんによくでる症状 痔

    妊娠すると血液の量が増えるので、静脈瘤ができやすくなります。痔は肛門の…

  1. 子宮筋腫

    子宮筋腫について
  2. 妊娠と薬

    妊婦さんに処方している漢方 つわり
  3. 妊娠についてよくある質問

    妊婦さんの便秘
  4. 妊娠についてよくある質問

    妊娠の初期症状 妊娠初期の流産のリスクは?
  5. 漢方薬

    不眠に効果のある漢方
PAGE TOP