予防接種

母子手帳はとても大切

母子手帳は妊娠中の検査結果やお子さんの成長記録をつける、お母さんと赤ちゃんの健康についての情報が一元管理できる手帳です。その中でも大切な役割のひとつが予防接種の履歴の記録です。

頻繁に使用するのはお子さんが小学校に入学するくらいまでですが、その後も予防接種を受ける際には、医療機関へ持っていくようにしてください。

例えば、大人になってから風しんの予防接種は受けたかどうかの確認や、お子さんが海外に留学などに行く際には、接種の証明になるので、お子さんが大きくなっても保管しておいた方が良いものです。

医療機関には、カルテを5年間保管しておく義務がありますので、それほど年数が経っていなければ、母子手帳が無くても接種履歴の証明を取り寄せることは可能です。ただ、手続き等の煩雑さを考えると、母子手帳があれば済んでしまうので便利でしょう。

母子手帳が最初に必要になるタイミングは、初回の妊婦健診になります。妊娠が分かったらすぐにもらいに行っても良いですが、流産等の可能性もあるので、妊婦健診の日付が決まったら、もらいに行くというスケジュールが良いのではないでしょうか。

ちなみに当院では8〜10週くらいのタイミングで、次回の妊婦健診までに母子手帳をもらっていただくようお知らせしています。

さいたま市の産婦人科 丸山記念病院
〒339-8521 埼玉県さいたま市岩槻区本町2-10-5
一般外来 午前8:30~12:30
毎週水曜日、第一日曜日、祝日は休診
(診療スケジュールはこちらをご確認ください。)

関連記事

  1. 妊娠についてよくある質問

    会陰切開は痛い?

    どんな病気やケガでも患者さんを悩ますのは「痛み」ですね。「痛み」には個…

  2. 妊娠についてよくある質問

    お腹の中の赤ちゃんの体重が増えない時は?

    妊娠・出産の中で問題になってくる場合があるのが、お腹の中の赤ちゃんが週…

  3. 妊娠についてよくある質問

    妊婦さんの便秘

    妊婦さんを悩ます症状のひとつに「便秘」があります。妊娠前は全く便秘に縁…

  4. 妊娠と薬

    授乳中の薬の服用は大丈夫?

    授乳中は、お母さん自身が口にするものが赤ちゃんに影響するのではないかと…

  5. 予防接種

    HPV9価ワクチンについて

    毎年、3月4日は、国際パピローマウイルス学会が開催する国際HPV啓発デ…

  6. 妊娠と薬

    妊娠中の睡眠

    妊娠初期は黄体ホルモンの影響で眠くなります。それ以降は、特別眠…

  1. 妊娠についてよくある質問

    妊娠中に市販の薬やサプリを服用してもいいの?
  2. お知らせ

    【重要】妊婦健診へお越しの患者様へ
  3. 妊娠についてよくある質問

    妊娠中の加熱式タバコ、電子タバコ
  4. 妊娠についてよくある質問

    妊娠初期の体調
  5. 妊娠についてよくある質問

    妊娠中のセックスについて
PAGE TOP