妊娠についてよくある質問

帝王切開 術後の痛み

リスクのある出産の場合は、帝王切開になるケースも多くあります。今は帝王切開の技術も進歩しており、昔に比べると、術後の経過も良く、痛みなども少なくなっています。

帝王切開の疼痛はありますが、その間は痛み止めを使用しますので、術後そんなに痛みに悩まされるというケースは多くありません。

入院期間も通常分娩とあまり変わらず、プラス4日程度になります。退院後はすぐに日常生活に戻っていただけます。手術には吸収糸(一定期間で溶けて無くなってしまう糸)を使用しますので、基本的に抜糸は必要ありません。

皮膚切開は、縦に切る方法と横に切る方法があります。一般的には横の方が傷が綺麗になると言われていますが、患者さんの体質にもよります。また横の方が傷の大きさは3、4cm長くなりますので、手術時間が多少長くなるのと、疼痛は少し強いかもしれません。何度も帝王切開をする場合は、横での切開は少し難しくなることがあります。

当院では、お子さんを何人か欲しい場合には、基本的に縦での切開をおすすめしています。

さいたま市の産婦人科 丸山記念病院
〒339-8521 埼玉県さいたま市岩槻区本町2-10-5
一般外来 午前8:30~12:30
毎週水曜日、第一日曜日、祝日は休診
(診療スケジュールはこちらをご確認ください。)

関連記事

  1. アレルギー

    妊娠中のアレルギーは遺伝するのか?

    妊婦さんにとって、お子さんが何らかのアレルギーになってしまうことは、心…

  2. 妊娠についてよくある質問

    妊娠初期の体調

    妊娠の最初の最初は、自分で妊娠していると気づくことはまずありません。…

  3. 妊娠についてよくある質問

    妊娠中に病気に罹った場合は何科を受診すればいい?

    妊娠中に風邪や皮膚系の病気などで病院に行きたいとなった時、何科を受診す…

  4. 妊娠についてよくある質問

    新型コロナウイルスワクチンと早産に関連性はありません

    現在日本人の8割程度が新型コロナウイルスのワクチンを接種しており、その…

  5. 妊娠と薬

    妊娠中に湿布などの鎮痛剤・消炎剤を使用しても大丈夫?

    妊娠中はお腹が大きくなるにつれ、腰痛などに悩まされる方も多いと思います…

  6. 妊娠についてよくある質問

    妊婦さんの尿漏れについて

    妊娠すると一部の方の悩みのひとつとなるのが尿漏れです。尿漏れに…

  1. お知らせ

    新型コロナウイルスワクチン接種についての情報
  2. お知らせ

    閑話休題 産婦人科医も見ている作品「コウノドリ」
  3. 妊娠と薬

    妊婦さんがインフルエンザにかかったかも?その時は?
  4. 妊娠についてよくある質問

    妊娠中、飛行機に乗ってもいいの?
  5. 予防接種

    HPV9価ワクチンについて
PAGE TOP