妊娠と薬

妊娠中に花粉症の薬を飲んでも大丈夫?

花粉症の方には辛い季節がやってきました。今年は花粉の飛散量も多いと予想されているので、症状も軽くはないかもしれません。

現在妊娠されていて花粉症の方については、妊娠中に花粉症の薬を飲んでもいいかどうか迷われる方も多いのではないでしょうか?

結論から言ってしまうと、妊娠中も花粉症の薬を飲んでも基本的には問題ありません。花粉症の薬には赤ちゃんに影響があるような危ない薬はありません。アレルギーなどが無く、妊娠前に飲んでいて体に合う薬であれば、変わらず飲んでいただいて大丈夫です。産婦人科でもご相談いただければ薬を処方しますし、耳鼻科でも大丈夫です。

ちなみに丸山記念病院ではアレグラ/アレジオンなどの抗ヒスタミン剤のほか、漢方の「小青竜湯(しょうせいりゅうとう)」を処方することが多いです。

関連記事

  1. 妊娠についてよくある質問

    妊娠中に動悸が起こったら

    妊娠すると心身に大きく変化が起こり、妊娠前には見られなかったような身体…

  2. 妊娠についてよくある質問

    妊娠中のセックスについて

    妊娠中にセックスをしてもいいのか?というのはみなさん気になるところかも…

  3. アレルギー

    妊娠中のアレルギーは遺伝するのか?

    妊婦さんにとって、お子さんが何らかのアレルギーになってしまうことは、心…

  4. 妊娠についてよくある質問

    授乳中の飲酒

    今回は授乳中のアルコール摂取についてお話したいと思います。育児にはスト…

  5. 妊娠についてよくある質問

    高齢出産の具体的なリスクとは?

    「高齢出産」というと「リスクが高い」というイメージがあると思います。…

  6. 妊娠と薬

    産婦人科の疾患に処方する漢方薬

    丸山記念病院では、漢方を処方することが多いです。漢方薬と言うと…

  1. その他

    妊娠中のメンタルの変化
  2. 妊娠についてよくある質問

    妊娠中に起こる痛み
  3. お知らせ

    【重要】妊婦健診へお越しの患者様へ
  4. 妊娠についてよくある質問

    高齢出産の具体的なリスクとは?
  5. 妊娠についてよくある質問

    妊娠が分かる前のアルコール、どの程度影響する?
PAGE TOP