妊娠についてよくある質問

妊娠の初期症状 妊娠初期の流産のリスクは?

妊娠4週未満のごく初期では、自分か妊娠しているかどうか気付くような症状はありません。また妊娠ごく初期では、自然流産も多く、流産なのか生理なのかははっきりと分かりません。

妊娠4~7週にあたる初期も妊娠に気づかないという人が多いです。この時期は胎児の身体が作られる器官形成期にあたります。この時期も何かあった場合は流産になり、生理が戻るため、流産なのか生理なのかは分からないことが多いです。したがってこの7週目くらいまでの時期に、流産のリスクに備えるというのは難しいでしょう。

通常、妊娠に気づくのは生理の遅れからというケースが多いでしょう。その後は出産に備えるために体に様々な変化を起こさせる黄体ホルモンの分泌が増えるので、眠い、だるいなどの症状が起こります。

妊娠3か月くらいまでには、必ず妊婦健診を受けてください。この時期にきちんと検査をしておかないと、妊娠中期以降で問題が出てくる可能性があります。

関連記事

  1. 妊娠についてよくある質問

    産後の抜け毛 授乳は関係あるの?

    産後、髪の毛が抜けるというような話をされる方もいますが、実際のところ、…

  2. 妊娠についてよくある質問

    妊娠時に積極的に摂りたい栄養素/摂り過ぎてはいけないもの

    妊娠すると赤ちゃんのために栄養バランスを気にしたり、「あの栄養、この栄…

  3. 妊娠についてよくある質問

    妊娠初期の体調

    妊娠の最初の最初は、自分で妊娠していると気づくことはまずありません。…

  4. 妊娠と体重

    妊娠中の激辛

    最近はカップ焼きそばやカップ麺などをはじめとして、超激辛なものが流行っ…

  5. 妊娠についてよくある質問

    妊娠線って消えるの?

    妊娠してお腹が大きくなるとできる「妊娠線」。女性にとっては気になること…

  6. 妊娠についてよくある質問

    妊娠中 胃腸の調子が悪い時

    胃腸の調子が悪い時やつわりでものが食べられなくなると胃が荒れたり、口臭…

  1. 予防接種

    HPV9価ワクチンについて
  2. 妊娠についてよくある質問

    妊娠中に起こる痛み
  3. 妊娠についてよくある質問

    妊娠中 お腹の張りの原因
  4. 妊娠についてよくある質問

    妊娠が分かる前のアルコール、どの程度影響する?
  5. 不妊治療

    不妊治療開始のタイミング
PAGE TOP