妊娠と薬

妊娠中に湿布などの鎮痛剤・消炎剤を使用しても大丈夫?

妊娠中はお腹が大きくなるにつれ、腰痛などに悩まされる方も多いと思います。症状の緩和のために湿布や塗るタイプの鎮痛剤などを使用しても問題ないか?というご質問をいただくことがあります。

まず大前提として妊婦さん用に100%安全な薬として認定されているものはひとつもありません。何かの症状があった時に、副作用などのリスクを考慮したうえで治療のために使用するということになります。

鎮痛剤や消炎剤の有効成分として広く知られているロキソニンも、高濃度に曝露すると、お腹の赤ちゃんの発育に問題があることが分かっており、基本的に薬の添付文書では使用してはいけないという「禁忌」扱いになっています。ただし痛み止めとして皮膚に貼る、塗る形で使用した場合の経皮吸収では、そこまでの高濃度には達しません。

以上の事から、個人の見解としては使用してもそれほど問題ないとは思いますが、医師として100%大丈夫と言うことはできないのです。

ちなみにカプサイシン温湿布などの薬ではないものでしたら使用しても問題ありません。

関連記事

  1. 妊娠についてよくある質問

    妊娠と基礎体温

    赤ちゃんが欲しいと思った時に、「基礎体温」というのはとても有効な指標に…

  2. アレルギー

    妊婦さんに対する花粉症のお薬について

    妊娠すると、花粉症のお薬を服用するのに「大丈夫かな?」と不安に思ってし…

  3. 妊娠についてよくある質問

    新型コロナウイルスワクチンと早産に関連性はありません

    現在日本人の8割程度が新型コロナウイルスのワクチンを接種しており、その…

  4. 妊娠についてよくある質問

    妊娠初期の体調

    妊娠の最初の最初は、自分で妊娠していると気づくことはまずありません。…

  5. 妊娠についてよくある質問

    妊娠が分かる前のアルコール、どの程度影響する?

    妊娠のごく初期には妊娠しているかどうか自覚することは難しいです。…

  6. 妊娠と薬

    妊婦さんに処方している漢方 頭痛

    妊娠中に悩まされる様々な症状に対し、処方している漢方薬をシリーズ的に紹…

  1. 妊娠と薬

    妊娠と花粉症
  2. 妊娠中の病気

    妊娠検査で子宮筋腫が見つかった場合
  3. 妊婦健診

    妊婦健診はきちんと受診しましょう!
  4. 妊娠についてよくある質問

    妊婦と尿漏れ
  5. アレルギー

    妊娠中のアレルギーは遺伝するのか?
PAGE TOP