妊娠についてよくある質問

妊娠中 胃腸の調子が悪い時

胃腸の調子が悪い時やつわりでものが食べられなくなると胃が荒れたり、口臭が強くなったりします。

またそれほど多くはありませんが、口内炎や口角炎になることもあります。

口内炎や口角炎は、ビタミン不足、特にビタミンB2の不足が原因です。予防のためにはビタミンB群をきちんと摂取するのが理想です。

ビタミンBを多く含む食材として、赤身の魚、豚肉、麦、玄米などがあります。ただし、つわりでビタミンBが入っている食べ物が食べられない場合は、サプリ等で補ってあげるのが良いでしょう。補うという意味では、市販のサプリでも問題ありません。

また胃腸の荒れがひどい場合には、漢方薬を処方したりもします。

さいたま市の産婦人科 丸山記念病院
〒339-8521 埼玉県さいたま市岩槻区本町2-10-5
一般外来 午前8:30~12:30
毎週水曜日、第一日曜日、祝日は休診
(診療スケジュールはこちらをご確認ください。)

関連記事

  1. 妊娠についてよくある質問

    妊娠初期の体調

    妊娠の最初の最初は、自分で妊娠していると気づくことはまずありません。…

  2. 妊娠についてよくある質問

    会陰切開は痛い?

    どんな病気やケガでも患者さんを悩ますのは「痛み」ですね。「痛み」には個…

  3. 妊娠についてよくある質問

    お腹の中の赤ちゃんの体重が増えない時は?

    妊娠・出産の中で問題になってくる場合があるのが、お腹の中の赤ちゃんが週…

  4. 妊娠についてよくある質問

    母子感染について

    妊娠中にお母さんが心配されることのひとつに、お母さん自身が感染症にかか…

  5. 妊娠についてよくある質問

    妊婦さんの便秘

    妊婦さんを悩ます症状のひとつに「便秘」があります。妊娠前は全く便秘に縁…

  6. 予防接種

    母子手帳はとても大切

    母子手帳は妊娠中の検査結果やお子さんの成長記録をつける、お母さんと赤ち…

  1. 婦人科の病気

    40代で生理が来ない、そんな時は?
  2. 妊娠と体重

    妊娠糖尿病とは?
  3. 妊娠についてよくある質問

    妊娠中に起こる痛み
  4. 不妊治療

    不妊治療開始のタイミング
  5. 妊娠についてよくある質問

    高齢出産の具体的なリスクとは?
PAGE TOP