不妊治療

男性ができる妊活

妊活というと女性のことが中心に取り上げられますが、男性にできる妊活はどういうものなのでしょうか?

まずは元気な精子を作るというのが重要なことです。そのためには、食生活を含め、規則正しい生活をすることは大切です。

例えば、タバコは血管を収縮する作用があり、精子の数が少し少なくなることがあります。可能ならやめた方が無難です。

お酒は適量なら問題ありません。ただし飲み過ぎには注意しましょう。

基本的には普段通りの生活をしていただくのが良いので、余り頑張りすぎない・考えすぎないようにしていただくのが良いでしょう。

さいたま市の産婦人科 丸山記念病院
〒339-8521 埼玉県さいたま市岩槻区本町2-10-5
一般外来 午前8:30~12:30
毎週水曜日、第一日曜日、祝日は休診
(診療スケジュールはこちらをご確認ください。)

関連記事

  1. 不妊治療

    不妊治療、具体的にどんなことをやるの?

    不妊治療は早く始めた方が近道です。来院したら不妊の原因があるか…

  2. 不妊治療

    不妊治療で多胎が増える?

    不妊治療をすると双子などの多胎が増えると言われています。これは治療に使…

  3. 不妊治療

    男性の不妊治療について

    不妊治療については、基本的に夫婦で一緒に治療を行うため、男性も産婦人科…

  4. 不妊治療

    子宮内膜症とは?

    近年、女性が患う病気の中でも、よく耳にするようになったのが「子宮内膜症…

  5. 不妊治療

    不妊治療 保険適用で変化した事

    不妊治療が健康保険の適用になり、もうすぐ1年になろうとしています。保険…

  6. 不妊治療

    不妊治療開始のタイミング

    赤ちゃんが欲しいけれど、なかなか妊娠しない。そんな時、どんなタイミング…

  1. 高齢出産

    高齢出産とは一般的に何歳くらいから?
  2. 妊娠についてよくある質問

    妊娠線って消えるの?
  3. お知らせ

    【無痛分娩】硬膜外産痛緩和分娩開始のお知らせ
  4. 妊娠についてよくある質問

    妊娠中、飛行機に乗ってもいいの?
  5. 不妊治療

    不妊治療開始のタイミング
PAGE TOP