妊娠についてよくある質問

妊娠時の体重増加と運動について その2

前回に引き続き、妊婦さんの体重と運動についてのお話です。体重のコントロールには運動も大切ですが、妊娠時は運動不足になりがちです。適切な運動を心掛けるようにしましょう。

まず妊婦さんの運動については、基本的にあまり制限をせずに行っても問題ありません。もちろん強負荷のトレーニングや、相手との接触がある競技、腹部を強く圧迫するような運動はNGですが、「ややきつい」くらいの運動はしてもよいとされています。

ただ運動の許容範囲にも当然個人差はあります。切迫流産歴がある人や子宮口が開きやすい人などはかなり気をつけなければなりませんし、逆に強い運動しても全く問題ない人もいます。定期的な診察で、都度都度きちんと評価していくことが重要です。極端な話をすれば、産んでいい週数になれば子宮口が開いても問題ないわけですから、激しい運動をしても問題ないということになります。

ちなみに「運動は安定期に入ってから」というようなことをよく耳にしますが、産科の医学用語には「安定期」という言葉はありません。一般的には胎盤の完成する12~15週目あたりが安定期と呼ばれていますが、この時期でも子宮口が開いてしまう方もますし、逆に妊娠のごく初期からずっと安定している人もいます。

適切な運動はストレス解消にもなります。きちんと診察を受け、ご自身の身体の状況を確認し、健康的な妊娠生活を送ってください。

さいたま市の産婦人科 丸山記念病院
〒339-8521 埼玉県さいたま市岩槻区本町2-10-5
一般外来 午前8:30~12:30
毎週水曜日、第一日曜日、祝日は休診
(診療スケジュールはこちらをご確認ください。)

関連記事

  1. 妊娠についてよくある質問

    妊娠の初期症状 妊娠初期の流産のリスクは?

    妊娠4週未満のごく初期では、自分か妊娠しているかどうか気付くような症状…

  2. 妊娠と体重

    妊婦さんのダイエット

    妊娠すると体重が増えます。胎盤と胎児を合わせると大体7kg程度になりま…

  3. 妊娠についてよくある質問

    妊娠中の加熱式タバコ、電子タバコ

    最近では紙タバコではなく、加熱式タバコ、電子タバコと言われるタバコを吸…

  4. 妊娠と薬

    陣痛促進剤は痛いのか?

    妊婦さんが不安に思うことのひとつに「陣痛促進剤」があると言います。…

  5. 妊娠についてよくある質問

    妊娠と塩分

    妊娠中の食生活で最も気を付けなければならないもののひとつが「塩分」です…

  6. 妊娠と薬

    妊娠と花粉症

    この季節になると、妊婦さんから花粉の薬を飲んでも良いかということをとて…

  1. 妊娠についてよくある質問

    新型コロナウイルス感染で妊婦の重篤化リスクは上がるのか?
  2. 妊娠についてよくある質問

    帝王切開での出産 何人まで大丈夫?
  3. お知らせ

    産婦人科部長/丸山記念病院副院長 丸山正統医師の紹介 Part2
  4. アレルギー

    妊娠中のアレルギーは遺伝するのか?
  5. 妊娠と薬

    妊婦さんに処方している漢方 便秘
PAGE TOP