妊娠と体重

産後のダイエット

妊娠・出産をすると多くの場合、赤ちゃんの体重よりも体重が増えることが多いです。

例えば妊娠中10kg増えた状態で出産しても、7kg程度しか戻らないといった具合です。ただし現在はある程度体重が増えても問題ないとされていますので、12〜15kgくらい増加しても、血圧が高くなければ問題はありません。

とはいえ、一子目を出産後、体重が元に戻らず第二子となるとどんどん体重がプラスになってしまいます。痩せすぎは良くありませんが、妊娠前の体型に戻りたいと思う方も多いと思います。

産後は「ダイエット」という意識ではなく、「身体のメンテナンス」の一環として、体重をゆっくり元に戻すのがオススメです。

体重を減らす際、一気に5%以上減らすとリバウンドしやすくなると言われています。「痩せる」のではなく、あくまで妊娠前の体重に「戻す」ことを目的として、月1kgくらいのゆっくりしたペースで減量してみるといいでしょう。

大事なのは毎日体重計に乗って、自分の体重の増減をきちんと把握することです。たまにはたくさん食べてしまうこともあるでしょうし、忙しくて全く運動できない日もあると思います。食べた次の日には少し多めに運動するなど、長期的なスパンで体重の増減を見ていってください。

ちなみに肥満度を知る目安としてBMIという指数があります。「体重(kg)÷身長(m)の2乗」で算出します。例えば、「身長150cm、体重50kg」の人の場合は「50kg÷1.5mの2乗=22.2」となります。
適正体重がBMI22とされているので、目標体重の目安にしてもいいかもしれませんね。

さいたま市の産婦人科 丸山記念病院
〒339-8521 埼玉県さいたま市岩槻区本町2-10-5
一般外来 午前8:30~12:30
毎週水曜日、第一日曜日、祝日は休診
(診療スケジュールはこちらをご確認ください。)

関連記事

  1. 妊娠についてよくある質問

    妊婦さんによくでる症状 痔

    妊娠すると血液の量が増えるので、静脈瘤ができやすくなります。痔は肛門の…

  2. 妊娠についてよくある質問

    妊娠中、飛行機に乗ってもいいの?

    妊娠中に飛行機に乗ってはいけないということはありません。ただし、リスク…

  3. 妊娠についてよくある質問

    妊婦健診で行うこと

    母体と赤ちゃんにとって、安全で安心な出産を行うためには、妊婦健診がとて…

  4. 妊娠についてよくある質問

    産婦人科で患者さんが多いのはどんな症状?

    妊産婦さん以外に産婦人科にはどのような症状の患者さんが多いと思いますか…

  5. 漢方薬

    不眠に効果のある漢方

    日本人は世界的に見ても睡眠時間が短いと言われていますが、実に5人に1人…

  6. 妊娠と体重

    妊娠中のチョコ・スイーツ・スナック菓子は食べてもOK?

    妊婦さんが妊娠中に食べても良いか迷う食べ物に甘いものがありますね。…

  1. 妊娠と体重

    産後のダイエット
  2. 妊娠についてよくある質問

    妊娠高血圧症候群(妊娠中毒症)とは?
  3. 妊娠と体重

    妊娠中の激辛
  4. 妊娠と体重

    妊娠中にお寿司を食べても大丈夫?
  5. 妊娠についてよくある質問

    妊娠初期の体調
PAGE TOP