お知らせ

HPVワクチンのキャッチアップ接種について

現在、HPVワクチンの定期接種対象年齢時に接種を逃してしまった世代の女性について、公費助成によるキャッチアップ接種が実施されています。

対象となるのは、平成9年度生まれ~平成18年度生まれ(誕生日が1997年4月2日~2007年4月1日)の女性で、HPVワクチン接種を合計3回受けていない方になります。対象の方には、自治体から連絡がいっていると思います。

令和5年度からは、9価ワクチン接種ができるようになっています。9価ワクチンは、子宮頸がんなどの原因となるウイルスを広い範囲でカバーできるワクチンなので、年齢が上がっても一定の効果はあると考えられています。

仮に全3回分自費で接種すると考えると8万円程度かかってしまうので、まだ接種していない方は是非接種をしてください。

公費助成による接種期間は令和7年=2025年3月までとなります。3回接種するまでに半年程度かかりますので今年の早めから接種を始めておくのがよいでしょう。

ワクチンを接種することで子宮頸がんのリスクをかなり抑えることができます。副作用が怖いという方もいらっしゃると思いますが、ワクチンの安全性は証明されていますし、海外の先進国では接種が進み、近い将来、日本以外ではHPV由来の子宮頸がんは撲滅されるだろうと言われています。

キャッチアップに限らず、定期接種の対象年齢のお子さんをお持ちの方は、是非接種をお願いします。

丸山記念病院でも接種を行っていますので、お気軽にお問い合わせください。

さいたま市の産婦人科 丸山記念病院
〒339-8521 埼玉県さいたま市岩槻区本町2-10-5
一般外来 午前8:30~12:30
毎週水曜日、第一日曜日、祝日は休診
(診療スケジュールはこちらをご確認ください。)

関連記事

  1. お知らせ

    ネガティブな情報に振り回されないようにしましょう

    今はインターネットや様々な書籍があり、専門的なことも気軽に調べられるよ…

  2. その他

    美容や疲労回復の注射やサプリについて

    最近では、自費で受けられる美容や疲労回復をうたった注射などがありますね…

  3. お知らせ

    新型コロナウイルス感染対策として〈健診時&立ち会い出産〉

    妊婦健診へお越しの患者様へ<<新型コロナウイルス感染症対策として以…

  4. お知らせ

    閑話休題 産婦人科医も見ている作品「コウノドリ」

    産婦人科を扱った漫画に「コウノドリ」があります。綾野剛さん主演でドラマ…

  5. お知らせ

    産後ママのケアについて

    産後ケア事業に関してのページができました詳しくはこちら…

  6. お知らせ

    【重要】妊婦健診へお越しの患者様へ

    当院は総合病院ですので、他の科へ受診の患者様もいらっしゃいます。他の患…

  1. 妊娠についてよくある質問

    新型コロナウイルスワクチンと早産に関連性はありません
  2. 不妊治療

    不妊治療、具体的にどんなことをやるの?
  3. 妊娠と体重

    妊婦さんのダイエット
  4. 予防接種

    新型コロナウイルスの新しいワクチン
  5. 感染症

    感染症が広がりやすい冬の感染症対策
PAGE TOP