妊娠についてよくある質問

妊娠中の水分補給

妊婦さんの場合、脱水症状になる可能性が高くなるのがつわりの時期です。
気持ち悪い、食欲がないなど、ものが食べられなくなるタイプの症状が出た場合は、気をつける必要があります。

状況にもよりますが、人間は食べなくてもある程度はもつと言われています。しかし、水分を摂らないと、脱水で最悪命の危険がでてくる可能性もあります。それくらい水分は人間の身体にとって欠かせないのです。

だからこそ、つわりでものが食べられなくなっても、水分だけはしっかりと口に入れるようにしてください。とりあえずのところ、食べられなくても飲めていれば大丈夫です!

また脱水症状を予防するには、スポーツドリンクがいいというイメージがあるかもしれませんが、実はスポーツドリンクには糖分と塩分が多く含まれているので、飲み過ぎは良くありません。

ビタミン(特にB1)が重要なので、サプリメントや果物などで補えるといいでしょう。

ちゃんと水分を摂れていて尿が出ていれば大丈夫ですが、濃い色の尿が出ていて口渇が強い場合は、入院を勧めます。

今年も猛暑が続いています。妊婦さんだけにかかわらず暑い時期のこまめな水分補給は大切です。9月10月も気温は高めに推移するそうなので、夏が過ぎたからと言って油断せず、きちんと水分補給をしていただきたいと思います。

関連記事

  1. 妊娠についてよくある質問

    授乳中の飲酒

    今回は授乳中のアルコール摂取についてお話したいと思います。育児にはスト…

  2. 妊娠についてよくある質問

    妊婦さんの尿漏れについて

    妊娠すると一部の方の悩みのひとつとなるのが尿漏れです。尿漏れに…

  3. 妊娠についてよくある質問

    妊娠中 お腹の張りの原因

    妊娠初期の7週くらいからチクチクと針に刺されたようなお腹の痛みが出ます…

  4. 妊娠についてよくある質問

    帝王切開 術後の痛み

    リスクのある出産の場合は、帝王切開になるケースも多くあります。今は帝王…

  5. 妊娠についてよくある質問

    産褥期(さんじょくき) ケアはどうする?

    出産後、体が徐々に元に戻っていく期間を産褥期(さんじょくき)と言います…

  6. 不妊治療

    不妊治療で多胎が増える?

    不妊治療をすると双子などの多胎が増えると言われています。これは治療に使…

  1. 妊娠についてよくある質問

    会陰切開は痛い?
  2. 妊娠についてよくある質問

    妊娠線って消えるの?
  3. 婦人科の病気

    40代で生理が来ない、そんな時は?
  4. 妊娠についてよくある質問

    妊婦さんの便秘
  5. お知らせ

    お産で入院をしている皆様へ「面会・分娩立会い中止」のお知らせ
PAGE TOP