妊娠についてよくある質問

妊娠中の水分補給

妊婦さんの場合、脱水症状になる可能性が高くなるのがつわりの時期です。
気持ち悪い、食欲がないなど、ものが食べられなくなるタイプの症状が出た場合は、気をつける必要があります。

状況にもよりますが、人間は食べなくてもある程度はもつと言われています。しかし、水分を摂らないと、脱水で最悪命の危険がでてくる可能性もあります。それくらい水分は人間の身体にとって欠かせないのです。

だからこそ、つわりでものが食べられなくなっても、水分だけはしっかりと口に入れるようにしてください。とりあえずのところ、食べられなくても飲めていれば大丈夫です!

また脱水症状を予防するには、スポーツドリンクがいいというイメージがあるかもしれませんが、実はスポーツドリンクには糖分と塩分が多く含まれているので、飲み過ぎは良くありません。

ビタミン(特にB1)が重要なので、サプリメントや果物などで補えるといいでしょう。

ちゃんと水分を摂れていて尿が出ていれば大丈夫ですが、濃い色の尿が出ていて口渇が強い場合は、入院を勧めます。

今年も猛暑が続いています。妊婦さんだけにかかわらず暑い時期のこまめな水分補給は大切です。9月10月も気温は高めに推移するそうなので、夏が過ぎたからと言って油断せず、きちんと水分補給をしていただきたいと思います。

関連記事

  1. 妊娠についてよくある質問

    妊娠中のセックスについて

    妊娠中にセックスをしてもいいのか?というのはみなさん気になるところかも…

  2. 妊娠と薬

    授乳中の薬の服用は大丈夫?

    授乳中は、お母さん自身が口にするものが赤ちゃんに影響するのではないかと…

  3. 妊娠と薬

    妊娠中はサプリで栄養を摂った方が良い?

    妊娠中は、お腹の赤ちゃんの方にも栄養をもっていかれるので、大抵のものが…

  4. 妊娠と薬

    妊娠中に花粉症の薬を飲んでも大丈夫?

    花粉症の方には辛い季節がやってきました。今年は花粉の飛散量も多いと予想…

  5. 妊娠についてよくある質問

    産婦人科で患者さんが多いのはどんな症状?

    妊産婦さん以外に産婦人科にはどのような症状の患者さんが多いと思いますか…

  6. 妊娠についてよくある質問

    帝王切開での出産 何人まで大丈夫?

    王切開での出産で、患者さんから「何人まで産めるのか?」という質問をいた…

  1. 妊娠についてよくある質問

    会陰切開は痛い?
  2. 不妊治療

    人工受精と体外受精の違い
  3. お知らせ

    産後ママのケアについて
  4. 妊娠についてよくある質問

    妊娠中の出血
  5. 妊娠についてよくある質問

    妊娠中の水分補給
PAGE TOP