妊娠についてよくある質問

妊娠の初期症状 妊娠初期の流産のリスクは?

妊娠4週未満のごく初期では、自分か妊娠しているかどうか気付くような症状はありません。また妊娠ごく初期では、自然流産も多く、流産なのか生理なのかははっきりと分かりません。

妊娠4~7週にあたる初期も妊娠に気づかないという人が多いです。この時期は胎児の身体が作られる器官形成期にあたります。この時期も何かあった場合は流産になり、生理が戻るため、流産なのか生理なのかは分からないことが多いです。したがってこの7週目くらいまでの時期に、流産のリスクに備えるというのは難しいでしょう。

通常、妊娠に気づくのは生理の遅れからというケースが多いでしょう。その後は出産に備えるために体に様々な変化を起こさせる黄体ホルモンの分泌が増えるので、眠い、だるいなどの症状が起こります。

妊娠3か月くらいまでには、必ず妊婦健診を受けてください。この時期にきちんと検査をしておかないと、妊娠中期以降で問題が出てくる可能性があります。

関連記事

  1. 妊娠についてよくある質問

    妊婦さんの便秘

    妊婦さんを悩ます症状のひとつに「便秘」があります。妊娠前は全く便秘に縁…

  2. 妊娠についてよくある質問

    妊娠時の体重増加と運動について その2

    前回に引き続き、妊婦さんの体重と運動についてのお話です。体重のコントロ…

  3. 妊娠についてよくある質問

    妊娠中に市販の薬やサプリを服用してもいいの?

    妊婦さんからよく質問を受けることのひとつに「薬やサプリを服用してもいい…

  4. その他

    妊娠中のメンタルの変化

    妊娠中の辛い時期に、旦那さんをはじめとして周囲の人に言われた心無い言葉…

  5. 妊婦健診

    妊婦健診はきちんと受診しましょう!

    新型コロナウイルス感染拡大によって大きな悪影響を受けているのが健診や予…

  6. 妊娠についてよくある質問

    妊娠中の加熱式タバコ、電子タバコ

    最近では紙タバコではなく、加熱式タバコ、電子タバコと言われるタバコを吸…

  1. 妊娠についてよくある質問

    妊娠中のセックスについて
  2. お知らせ

    産後ママのケアについて
  3. 妊娠と体重

    妊婦さんのダイエット
  4. お知らせ

    パパ・ママクラス予定
  5. 妊婦健診

    妊婦健診の頻度
PAGE TOP