妊娠についてよくある質問

つわりの症状は千差万別・十人十色

妊娠時に起こる症状に「つわり」があります。一般的にはつわりというと、ものを食べられなくなるというイメージでしょうが、実際にはつわりの症状は人によって様々です。

つわりが全く無いという方もいますし、ひどい人になると入院しないといけないような方もいます。
また、食べられないではなく食欲が出過ぎてしまう方もいますし(この場合は体重のコントロールが大変です。)、食べ物について変化はなくても、ずっと眠くなる方もいます。

大抵妊娠12週くらいまでに良くなる方が多いですが、妊娠中はずっと気持ちが悪いという方もいます。

つわりの時は、基本的には食べられるもの、自分が食べたいと思うものを食べて構いません。
食べない時間が長くなると、胃のムカムカが強くなりがちなので、食事の1回の量を減らして、食事の回数を増やす、起きている間に1日に必要なカロリーの半分くらいを摂取するイメージで食事を摂ると良いでしょう。

最悪ご飯が食べられなくても、水分が摂れればある程度大丈夫です。水分が摂れなくなると脱水症状になる危険があるので、点滴などの対処が必要になってきます。
水分も真水よりは電解質が入っているものが良いですし、ご飯が食べられない時はジュースなどでカロリーやビタミンを補うのも良いと思います。

カロリーのある飴もオススメです。飴を口に含むことで、気持ち悪さを抑えられる場合もありますし、様々な味が入っている缶ドロップなどで口に合うものを探すと良いかもしれません。

関連記事

  1. 妊娠と体重

    妊娠中にお寿司を食べても大丈夫?

    妊娠中に生ものを食べてもいいかどうか、妊婦さんが悩まれることのひとつで…

  2. 妊娠についてよくある質問

    妊娠中に病気に罹った場合は何科を受診すればいい?

    妊娠中に風邪や皮膚系の病気などで病院に行きたいとなった時、何科を受診す…

  3. 妊娠と薬

    陣痛促進剤は痛いのか?

    妊婦さんが不安に思うことのひとつに「陣痛促進剤」があると言います。…

  4. 妊娠についてよくある質問

    妊娠の初期症状 妊娠初期の流産のリスクは?

    妊娠4週未満のごく初期では、自分か妊娠しているかどうか気付くような症状…

  5. 妊娠と体重

    妊娠中の激辛

    最近はカップ焼きそばやカップ麺などをはじめとして、超激辛なものが流行っ…

  6. 妊娠についてよくある質問

    妊娠時の体重増加と運動について その1

    妊娠すると、お腹に中で赤ちゃんが大きくなっていくので体重が増えます。し…

  1. 妊娠についてよくある質問

    つわりの症状は千差万別・十人十色
  2. 妊娠と薬

    妊婦さんに処方している漢方 つわり
  3. 妊娠についてよくある質問

    妊娠中のむくみ・冷え
  4. 不妊治療

    男性の不妊治療について
  5. お知らせ

    産婦人科部長/丸山記念病院副院長 丸山正統医師の紹介 Part1
PAGE TOP