高齢出産

高齢出産とは一般的に何歳くらいから?

「高齢出産」という言葉があります。出産のリスクが上がることを指して言う言葉ですね。

ただしこの「高齢」がどのラインを指しているかは明確ではありません。一昔前は高齢出産というと初産年齢で35歳以上というイメージでした。しかし現在では、35歳以上で初産を迎える妊婦さんも当たり前になってきており、35歳以上を高齢出産と言ってしまうと、多くの妊婦さんが高齢出産扱いになってしまいます。

妊娠については、年齢が上がるにしたがってリスクが高くなっていくことは事実です。身体的な機能も下がってはきますし、妊娠性の高血圧や糖尿病なども出やすくなります。不妊治療でも35歳を超えるにしたがって成功率は下がっていきます。ただし、現在では医療技術が格段に進歩しており、昔ではリスクだったこともそれほど問題なく出産を迎えられることが多くなりました。そう考えると、現在の高齢出産とは、40歳以上が妥当なところかなと感じます。

では40歳を超えての出産は難しいかというとそうではありません。丸山記念病院では40歳を超えての出産も決して少なくありません。妊婦健診で異常がなければ、特に問題はありませんし、仮に何か異常が見つかったとしても、総合病院の強みを生かし、検査体制、医療体制できちんとリスクをチェックして、その対策を取ることができるというのが大きなメリットのひとつです。
出産に対するリスクは年齢だけではなく、様々な要因が絡んできます。個人差も非常に大きいので、まずはきちんと医療機関で診察を受けることが大切です。

さいたま市の産婦人科 丸山記念病院
〒339-8521 埼玉県さいたま市岩槻区本町2-10-5
一般外来 午前8:30~12:30
毎週水曜日、第一日曜日、祝日は休診
(診療スケジュールはこちらをご確認ください。)

 

関連記事

  1. 妊娠についてよくある質問

    高齢出産の具体的なリスクとは?

    「高齢出産」というと「リスクが高い」というイメージがあると思います。…

  1. お知らせ

    ダレデモダンス/マザークラス等の実施状況について【6/15現在】
  2. 妊娠についてよくある質問

    帝王切開での出産 何人まで大丈夫?
  3. お知らせ

    分娩の立ち会いについて
  4. 不妊治療

    男性の不妊治療について
  5. 妊娠についてよくある質問

    早産っていつから?
PAGE TOP