不妊治療

子宮内膜症とは?

近年、女性が患う病気の中でも、よく耳にするようになったのが「子宮内膜症」です。

子宮内膜症は、生理(月経)の時、月経血が逆流して、お腹の中で生着して育ってしまうことで起こります。炎症を伴うので、生理痛が強くなったり、ひどくなると生理(月経)の時以外にもお腹や腰に痛みが起こるようになります。

脳と心臓以外の臓器には発生が報告されており、臓器によって症状が異なるため、人によって症状がかなり違います。胸腔(肺、横隔膜、胸壁)に発生すると月経の度に気胸になることもありますし、卵巣や卵管で癒着が起こると不妊の原因にもなります。

罹患率は月経の回数に比例します。近年結婚出産の年齢が高くなっているため、発生が多くなっています。

また、一般的に生理痛がきつい=子宮の収縮が強いということを意味します。これは月経血が逆流しやすいということになり、子宮内膜症が発症しやすいと言えます。

昔は若くして多産の女性が多かったので、一生のうちの生理の回数が今より少なく、余り見られなかったのですが、女性のライフスタイルが変化してきたことから、かなり患者さんが多くなっています。

治療法には手術と薬物療法があります。女性のライフステージによって治療法が違うのが最近の傾向です。
例えば、子どもが欲しい場合は手術して、不妊治療を行う。今後子どもを産むつもりがなければ、手術はせず薬で症状を抑えるという選択肢もあります。

生理(月経)は病気ではないため、痛みが強かったりしても我慢してしまうケースが多いかもしれません。しかし、診察によって子宮内膜症のような病気が見つかることもありますし、症状を抑えることもできるかもしれません。困ったことがあれば、気軽に婦人科を受診してみてください。

さいたま市の産婦人科 丸山記念病院
〒339-8521 埼玉県さいたま市岩槻区本町2-10-5
一般外来 午前8:30~12:30
毎週水曜日、第一日曜日、祝日は休診
(診療スケジュールはこちらをご確認ください。)

関連記事

  1. 不妊治療

    不妊治療の通院頻度は?

    不妊治療での通院頻度については、最初は患者さんの負担にならない程度から…

  2. 不妊治療

    不妊治療 保険適用で変化した事

    不妊治療が健康保険の適用になり、もうすぐ1年になろうとしています。保険…

  3. 婦人科の病気

    女性ホルモンが及ぼす影響

    女性ホルモンは、女性の身体と心のどちらにも大きな影響を与えることが分か…

  4. 不妊治療

    人工受精と体外受精の違い

    不妊治療の方法に「人工授精」と「体外受精」があります。これまで不妊治療…

  5. 婦人科の病気

    40代で生理が来ない、そんな時は?

    日本人女性の閉経の平均年齢は約50歳と言われています。ただし、個人差が…

  6. 婦人科の病気

    月経で心配なことがあったら…

    女性にとって月経は、人生においてかなり長い期間付き合っていかなければな…

  1. 不妊治療

    不妊治療で多胎が増える?
  2. 妊娠についてよくある質問

    妊娠初期の体調
  3. 妊娠についてよくある質問

    妊娠中に市販の薬やサプリを服用してもいいの?
  4. 妊娠についてよくある質問

    帝王切開での出産 何人まで大丈夫?
  5. 妊婦健診

    妊婦健診の頻度
PAGE TOP