妊娠と体重

妊娠時の食生活

妊娠時初期、つわりで食欲がない時には、基本的には食生活では無理をせず、美味しいと思ったものを食べることが大切です。

つわりが終わったら、体重が増えすぎないようにカロリーを制限したり、塩分を摂り過ぎないように工夫していきましょう。

妊娠中は体重が増えすぎてしまうことの方が多いですが、逆に食が細いタイプの人が、妊娠したからといって、お腹の赤ちゃんのために一生懸命たくさん食べなければいけないかというとそうではありません。余りに体重が増えないのは良くありませんが、基本的にお腹の赤ちゃんがきちんと育っているのであれば、全く問題はありません。

野菜を食べてビタミンを多く摂ること、出汁や香辛料を使って味は薄めでも美味しく、乳製品を食べてカルシウムを摂る、まだ科学的にきちんと証明はされていませんが、乳酸菌による腸内環境の改善などもいいでしょう。妊婦さんは便秘になりやすいので、その予防にもなると思います。

このあたりのことをチェックしながら、自分が美味しいと思えるものを探してみましょう。

さいたま市の産婦人科 丸山記念病院
〒339-8521 埼玉県さいたま市岩槻区本町2-10-5
一般外来 午前8:30~12:30
毎週水曜日、第一日曜日、祝日は休診
(診療スケジュールはこちらをご確認ください。)

関連記事

  1. 妊娠についてよくある質問

    逆子の場合、どんなデメリットがある?

    赤ちゃんはお母さんのお腹の中では、基本的に頭が下の姿勢になっています。…

  2. 妊娠についてよくある質問

    妊娠中、飛行機に乗ってもいいの?

    妊娠中に飛行機に乗ってはいけないということはありません。ただし、リスク…

  3. 妊娠と薬

    陣痛促進剤は痛いのか?

    妊婦さんが不安に思うことのひとつに「陣痛促進剤」があると言います。…

  4. 妊娠についてよくある質問

    妊娠と基礎体温

    赤ちゃんが欲しいと思った時に、「基礎体温」というのはとても有効な指標に…

  5. 妊娠と薬

    授乳中の薬の服用は大丈夫?

    授乳中は、お母さん自身が口にするものが赤ちゃんに影響するのではないかと…

  6. 妊娠についてよくある質問

    帝王切開での出産 何人まで大丈夫?

    王切開での出産で、患者さんから「何人まで産めるのか?」という質問をいた…

  1. アレルギー

    妊娠中のアレルギーは遺伝するのか?
  2. 妊娠についてよくある質問

    新型コロナウイルスワクチンと早産に関連性はありません
  3. 妊娠についてよくある質問

    産後の抜け毛 授乳は関係あるの?
  4. 妊娠についてよくある質問

    妊娠中 胃腸の調子が悪い時
  5. 妊娠と薬

    妊娠中に花粉症の薬を飲んでも大丈夫?
PAGE TOP