妊娠についてよくある質問

妊娠中に動悸が起こったら

妊娠すると心身に大きく変化が起こり、妊娠前には見られなかったような身体症状も現れます。妊婦さんにとっては、「これは大丈夫なのかな?」と心配になることも多々あるでしょう。

そんな症状の一つに胸がドキドキして不快に感じる「動悸」があります。動悸は妊娠中には普通に起こり得る症状で、動悸が起こったからと言って、悪い病気であったり、赤ちゃんに悪影響が出るということは少ないです。

動悸を感じたり、苦しくなったり、ふらふらするような場合は横になって動かず休みましょう。動悸に限らず、苦しい時、辛いと感じる時には無理をして動かないことが原則です。

可能であればご自身で脈を取ってみてください。脈が飛ぶような人は不整脈の可能性もあります。不整脈は妊娠・出産に対しそこまで大きなリスクではありませんが、丸山記念病院の場合は、きちんと内科・循環器科の先生に診てもらいます。動悸も気になる場合は、きちんと心電図をとるなどの検査を行うこともあります。

もし既往症として不整脈がある場合は、なるべく内科や循環器科がある大きな病院などと連携が取れる形で出産の準備をするのが良いでしょう。

関連記事

  1. 妊娠についてよくある質問

    産褥期(さんじょくき) ケアはどうする?

    出産後、体が徐々に元に戻っていく期間を産褥期(さんじょくき)と言います…

  2. 妊娠についてよくある質問

    妊娠中に市販の薬やサプリを服用してもいいの?

    妊婦さんからよく質問を受けることのひとつに「薬やサプリを服用してもいい…

  3. 妊娠についてよくある質問

    妊娠線って消えるの?

    妊娠してお腹が大きくなるとできる「妊娠線」。女性にとっては気になること…

  4. 妊娠と体重

    産後のダイエット

    妊娠・出産をすると多くの場合、赤ちゃんの体重よりも体重が増えることが多…

  5. 妊娠についてよくある質問

    産後の抜け毛 授乳は関係あるの?

    産後、髪の毛が抜けるというような話をされる方もいますが、実際のところ、…

  6. その他

    妊娠中のメンタルの変化

    妊娠中の辛い時期に、旦那さんをはじめとして周囲の人に言われた心無い言葉…

  1. 妊娠と薬

    妊婦さんに処方している漢方 便秘
  2. 妊娠と体重

    妊娠中の激辛
  3. 妊娠と薬

    漢方処方についての考え方
  4. 妊娠についてよくある質問

    帝王切開での出産 何人まで大丈夫?
  5. 妊娠についてよくある質問

    妊娠中、ペットとの関係は?
PAGE TOP