妊娠についてよくある質問

妊娠と基礎体温

赤ちゃんが欲しいと思った時に、「基礎体温」というのはとても有効な指標になります。「妊活」の基礎中の基礎と言ってもいいかもしれません。ただ基礎体温については必ずしも正しい情報が認知されているわけでは無く、かなり間違った情報が広まっていたり、間違った知識を正しいと思っているようなケースも少なくありません。

基礎体温は毎日きちんとつけていれば、ちゃんと排卵しているかどうか、そしていつ頃排卵したかが分かります。ただし、リアルタイムで排卵を予測するのは難しいので注意が必要です。
排卵が終わると基礎体温が高くなります。その上がる前に、少し体温が下がる日があります。それがちょうど排卵のタイミングと言われています。そのタイミングに合わせ性交渉を行うのが良いとされています。

基礎体温が上がってしまった時は、既に排卵が終わってから1日以上経過していることが多く、そこで性交渉を持ってもむしろ避妊していることになってしまうのでご注意ください。

平均は28日周期と言われていますが、25日だったり30日を超える場合もあったりと人によってバラつきがあるので、自分の排卵の周期をきちんと知っておくことが大切です。

基礎体温は通常の生活サイクルなら朝起きてすぐに計るのが良いです。正確には寝て起きた後に計るのがよいので、お仕事などで生活のサイクルが昼夜ズレている方は、何時間か寝て起きた後に計るようにしましょう。
基礎体温をつけることを習慣化してしまうのが一番良いので、枕元に体温計を置いておいて朝起きたら計るようにするのがオススメです。

さいたま市の産婦人科 丸山記念病院
〒339-8521 埼玉県さいたま市岩槻区本町2-10-5
一般外来 午前8:30~12:30
毎週水曜日、第一日曜日、祝日は休診
(診療スケジュールはこちらをご確認ください。)

関連記事

  1. 妊娠についてよくある質問

    妊活前にやっておいた方が良いこと

    最近では「妊活」という言葉もありますが、「赤ちゃんが欲しいな」と思った…

  2. 妊娠についてよくある質問

    授乳中の飲酒

    今回は授乳中のアルコール摂取についてお話したいと思います。育児にはスト…

  3. 妊娠についてよくある質問

    妊娠時に積極的に摂りたい栄養素/摂り過ぎてはいけないもの

    妊娠すると赤ちゃんのために栄養バランスを気にしたり、「あの栄養、この栄…

  4. アレルギー

    妊娠中のアレルギーは遺伝するのか?

    妊婦さんにとって、お子さんが何らかのアレルギーになってしまうことは、心…

  5. 妊娠についてよくある質問

    妊娠時の体重増加と運動について その1

    妊娠すると、お腹に中で赤ちゃんが大きくなっていくので体重が増えます。し…

  6. 妊娠と薬

    妊娠中の睡眠

    妊娠初期は黄体ホルモンの影響で眠くなります。それ以降は、特別眠…

  1. 妊娠と薬

    妊娠中の睡眠
  2. 妊娠と薬

    妊娠と花粉症
  3. 予防接種

    HPV9価ワクチンについて
  4. お知らせ

    閑話休題 産婦人科医も見ている作品「コウノドリ」
  5. 妊娠についてよくある質問

    妊婦と尿漏れ
PAGE TOP