- ホーム
- 婦人科の病気
婦人科の病気
-
女性ホルモンが及ぼす影響
女性ホルモンは、女性の身体と心のどちらにも大きな影響を与えることが分かっています。まず身体的な影響でいうと、最も分かりやすいのは月経(生理)による出血や…
-
女性が受けておくべき健診・検診
病気の早期発見・早期治療には健診・検診を定期的に受けていただくことがとても大切です。今回は女性が受けておくべき健診・検診について、ご紹介したいと思います。…
-
HPV9価ワクチンについて
毎年、3月4日は、国際パピローマウイルス学会が開催する国際HPV啓発デーです。今回はそれに関連して、日本でもやっと定期接種として採用されたHPVの9価ワクチンに…
-
月経で心配なことがあったら…
女性にとって月経は、人生においてかなり長い期間付き合っていかなければならない生理現象です。人によって、月経に関連する様々な症状に重い軽いはありますが、月…
-
子宮頸がん 子宮体がんについて
子宮のがんには「子宮頸がん」と「子宮体がん」があります。ただし、解剖学的に言うと子宮の頸部と体部は全く別の臓器と言えるほど性質が異なり、「子宮頸がん」と「子宮体…