妊娠についてよくある質問

妊娠中 胃腸の調子が悪い時

胃腸の調子が悪い時やつわりでものが食べられなくなると胃が荒れたり、口臭が強くなったりします。

またそれほど多くはありませんが、口内炎や口角炎になることもあります。

口内炎や口角炎は、ビタミン不足、特にビタミンB2の不足が原因です。予防のためにはビタミンB群をきちんと摂取するのが理想です。

ビタミンBを多く含む食材として、赤身の魚、豚肉、麦、玄米などがあります。ただし、つわりでビタミンBが入っている食べ物が食べられない場合は、サプリ等で補ってあげるのが良いでしょう。補うという意味では、市販のサプリでも問題ありません。

また胃腸の荒れがひどい場合には、漢方薬を処方したりもします。

さいたま市の産婦人科 丸山記念病院
〒339-8521 埼玉県さいたま市岩槻区本町2-10-5
一般外来 午前8:30~12:30
毎週水曜日、第一日曜日、祝日は休診
(診療スケジュールはこちらをご確認ください。)

関連記事

  1. 妊娠と薬

    陣痛促進剤は痛いのか?

    妊婦さんが不安に思うことのひとつに「陣痛促進剤」があると言います。…

  2. 妊娠についてよくある質問

    カンガルーケアについて

    近年、「カンガルーケア」という言葉が一般的に浸透しています。カ…

  3. 妊娠についてよくある質問

    妊娠と塩分

    妊娠中の食生活で最も気を付けなければならないもののひとつが「塩分」です…

  4. 妊娠と体重

    産後のダイエット

    妊娠・出産をすると多くの場合、赤ちゃんの体重よりも体重が増えることが多…

  5. 妊娠についてよくある質問

    妊娠中 お腹の張りの原因

    妊娠初期の7週くらいからチクチクと針に刺されたようなお腹の痛みが出ます…

  6. 妊娠と薬

    授乳中の薬の服用は大丈夫?

    授乳中は、お母さん自身が口にするものが赤ちゃんに影響するのではないかと…

  1. 妊娠についてよくある質問

    妊娠と基礎体温
  2. 妊娠についてよくある質問

    妊娠初期のお腹の痛み
  3. オンライン診療

    コロナ禍での悩みを1人で抱え込まないで!
  4. 妊娠についてよくある質問

    妊娠と塩分
  5. お知らせ

    ダレデモダンスマタニティって何?
PAGE TOP