妊娠についてよくある質問

妊娠の初期症状 妊娠初期の流産のリスクは?

妊娠4週未満のごく初期では、自分か妊娠しているかどうか気付くような症状はありません。また妊娠ごく初期では、自然流産も多く、流産なのか生理なのかははっきりと分かりません。

妊娠4~7週にあたる初期も妊娠に気づかないという人が多いです。この時期は胎児の身体が作られる器官形成期にあたります。この時期も何かあった場合は流産になり、生理が戻るため、流産なのか生理なのかは分からないことが多いです。したがってこの7週目くらいまでの時期に、流産のリスクに備えるというのは難しいでしょう。

通常、妊娠に気づくのは生理の遅れからというケースが多いでしょう。その後は出産に備えるために体に様々な変化を起こさせる黄体ホルモンの分泌が増えるので、眠い、だるいなどの症状が起こります。

妊娠3か月くらいまでには、必ず妊婦健診を受けてください。この時期にきちんと検査をしておかないと、妊娠中期以降で問題が出てくる可能性があります。

関連記事

  1. 妊娠についてよくある質問

    おしるしって何? 不正出血との見分け方は?

    お産のはじまりとして「おしるし(産徴)」があります。通常、子宮…

  2. 妊娠についてよくある質問

    静脈瘤(じょうみゃくりゅう)は放っておいても大丈夫?

    妊娠すると、体に循環する血液の量が増えるので、静脈瘤(じょうみゃくりゅ…

  3. 妊娠と薬

    陣痛促進剤は痛いのか?

    妊婦さんが不安に思うことのひとつに「陣痛促進剤」があると言います。…

  4. 不妊治療

    不妊治療開始のタイミング

    赤ちゃんが欲しいけれど、なかなか妊娠しない。そんな時、どんなタイミング…

  5. 妊娠についてよくある質問

    妊娠中の皮膚のかゆみ

    それほど頻度が高いわけではありませんが、妊娠中に体がかゆくなるという症…

  6. 妊娠についてよくある質問

    帝王切開での出産 何人まで大丈夫?

    王切開での出産で、患者さんから「何人まで産めるのか?」という質問をいた…

  1. オンライン診療

    妊婦さんが発熱、コロナの疑いがある場合はどう行動したらよいのか?
  2. 妊娠と薬

    産婦人科の疾患に処方する漢方薬
  3. 妊娠についてよくある質問

    新型コロナウイルスワクチンと早産に関連性はありません
  4. オンライン診療

    妊産婦の心のケア 無料オンライン相談窓口
  5. お知らせ

    ダレデモダンス/マザークラス等の実施状況について【6/15現在】
PAGE TOP