妊娠と薬

産婦人科の疾患に処方する漢方薬

丸山記念病院では、漢方を処方することが多いです。

漢方薬と言うと、何となく民間療法的なイメージがあるかもしれませんが、製剤になっているものは、きちんと保険で処方できます。効果がゆるい、長く飲まないと効かないなどのイメージもありますが、実際には体質や症状に合えば、即効性もあります。

漢方の良いところは、副作用が少なく、飲んでみて良かったら継続、合わなかったら違う薬に切り替えることができるところです。

病院で検査をすれば、全ての疾患の原因とその療法が分かる…わけではありません。症状はあるのに、検査をしても原因が分からない、どこも悪くないというケースは少なくないのです。

西洋医学での薬は、明確な疾患・症状に対するものが多く、どこも悪くなければ使用できません。対して漢方は、症状はあるのに原因が分からない、何らかの困っている症状があるけれど病気ではない、というようなケースには最適な薬です。

妊婦さんでも飲める薬がほとんどですので、例えば、つわりがひどいという場合に漢方を処方したりします。(※もちろんアレルギーがある場合や、長期間服用してはいけない薬もあります。)

今後はこのブログでも、産婦人科でよく処方している漢方薬をご紹介できたらと思っています。

さいたま市の産婦人科 丸山記念病院
〒339-8521 埼玉県さいたま市岩槻区本町2-10-5
一般外来 午前8:30~12:30
毎週水曜日、第一日曜日、祝日は休診
(診療スケジュールはこちらをご確認ください。)

関連記事

  1. 妊娠と薬

    授乳中の薬の服用は大丈夫?

    授乳中は、お母さん自身が口にするものが赤ちゃんに影響するのではないかと…

  2. 妊娠と薬

    冷えに効く漢方薬

    「冷え」に悩む女性はかなり多いようです。本格的に冬が来て、季節的にも辛…

  3. 妊娠と薬

    妊娠と花粉症

    この季節になると、妊婦さんから花粉の薬を飲んでも良いかということをとて…

  4. 妊娠と薬

    妊娠中に湿布などの鎮痛剤・消炎剤を使用しても大丈夫?

    妊娠中はお腹が大きくなるにつれ、腰痛などに悩まされる方も多いと思います…

  5. 妊娠と薬

    妊婦さんがインフルエンザにかかったかも?その時は?

    今シーズンはインフルエンザが流行しています。12月3日現在のデータでは…

  6. 妊娠と薬

    陣痛促進剤は痛いのか?

    妊婦さんが不安に思うことのひとつに「陣痛促進剤」があると言います。…

  1. 妊娠についてよくある質問

    妊婦健診で行うこと
  2. 妊娠と薬

    妊婦さんに処方している漢方 頭痛
  3. オンライン診療

    妊婦さんが発熱、コロナの疑いがある場合はどう行動したらよいのか?
  4. お知らせ

    分娩の立ち会いについて
  5. お知らせ

    新型コロナウイルス感染対策として〈健診時&立ち会い出産〉
PAGE TOP