妊娠についてよくある質問

妊娠が分かる前のアルコール、どの程度影響する?

妊娠のごく初期には妊娠しているかどうか自覚することは難しいです。

早い方で妊娠3~4週から、大体の方が5~6週からつわりの症状が出て、妊娠に気づきます。

では妊娠に気づく前にアルコールを口にしてしまっている場合はどうなのでしょうか?

結論から申し上げますと、大量に飲まなければ問題ありません。妊娠のごく初期は赤ちゃんの身体もできていない状態なので、少量のアルコールが、催奇形性などを引き起こすことはありません。

ですので、普段からお酒を飲む方で妊活をしている、もしくは妊娠する可能性があるというような時は、お酒は控えめにしておくということを意識しておくとよいでしょう。

また、妊娠後期には良い影響があるわけではないので、妊娠が分かったらアルコールは飲まないにこしたことはありません。

さいたま市の産婦人科 丸山記念病院
〒339-8521 埼玉県さいたま市岩槻区本町2-10-5
一般外来 午前8:30~12:30
毎週水曜日、第一日曜日、祝日は休診
(診療スケジュールはこちらをご確認ください。)

関連記事

  1. 妊娠についてよくある質問

    つわりの症状は千差万別・十人十色

    妊娠時に起こる症状に「つわり」があります。一般的にはつわりというと、も…

  2. 妊娠についてよくある質問

    妊娠中、飛行機に乗ってもいいの?

    妊娠中に飛行機に乗ってはいけないということはありません。ただし、リスク…

  3. 妊娠についてよくある質問

    妊婦さんによくでる症状 痔

    妊娠すると血液の量が増えるので、静脈瘤ができやすくなります。痔は肛門の…

  4. 妊娠と体重

    妊娠中のチョコ・スイーツ・スナック菓子は食べてもOK?

    妊婦さんが妊娠中に食べても良いか迷う食べ物に甘いものがありますね。…

  5. 妊娠についてよくある質問

    妊娠初期の体調

    妊娠の最初の最初は、自分で妊娠していると気づくことはまずありません。…

  6. 妊娠についてよくある質問

    妊娠の初期症状 妊娠初期の流産のリスクは?

    妊娠4週未満のごく初期では、自分か妊娠しているかどうか気付くような症状…

  1. 妊娠についてよくある質問

    妊娠と貧血
  2. 妊娠についてよくある質問

    妊娠と塩分
  3. 高齢出産

    高齢出産とは一般的に何歳くらいから?
  4. 妊娠についてよくある質問

    妊娠中の皮膚のかゆみ
  5. 妊娠と体重

    妊婦さんのダイエット
PAGE TOP