妊娠についてよくある質問

妊娠が分かる前のアルコール、どの程度影響する?

妊娠のごく初期には妊娠しているかどうか自覚することは難しいです。

早い方で妊娠3~4週から、大体の方が5~6週からつわりの症状が出て、妊娠に気づきます。

では妊娠に気づく前にアルコールを口にしてしまっている場合はどうなのでしょうか?

結論から申し上げますと、大量に飲まなければ問題ありません。妊娠のごく初期は赤ちゃんの身体もできていない状態なので、少量のアルコールが、催奇形性などを引き起こすことはありません。

ですので、普段からお酒を飲む方で妊活をしている、もしくは妊娠する可能性があるというような時は、お酒は控えめにしておくということを意識しておくとよいでしょう。

また、妊娠後期には良い影響があるわけではないので、妊娠が分かったらアルコールは飲まないにこしたことはありません。

さいたま市の産婦人科 丸山記念病院
〒339-8521 埼玉県さいたま市岩槻区本町2-10-5
一般外来 午前8:30~12:30
毎週水曜日、第一日曜日、祝日は休診
(診療スケジュールはこちらをご確認ください。)

関連記事

  1. 妊娠についてよくある質問

    妊娠中のセックスについて

    妊娠中にセックスをしてもいいのか?というのはみなさん気になるところかも…

  2. 妊娠と薬

    妊娠中に花粉症の薬を飲んでも大丈夫?

    花粉症の方には辛い季節がやってきました。今年は花粉の飛散量も多いと予想…

  3. 妊娠についてよくある質問

    妊娠時の体重増加と運動について その1

    妊娠すると、お腹に中で赤ちゃんが大きくなっていくので体重が増えます。し…

  4. 妊娠についてよくある質問

    妊娠時に積極的に摂りたい栄養素/摂り過ぎてはいけないもの

    妊娠すると赤ちゃんのために栄養バランスを気にしたり、「あの栄養、この栄…

  5. 妊娠についてよくある質問

    逆子の場合、どんなデメリットがある?

    赤ちゃんはお母さんのお腹の中では、基本的に頭が下の姿勢になっています。…

  6. 妊娠についてよくある質問

    産婦人科で患者さんが多いのはどんな症状?

    妊産婦さん以外に産婦人科にはどのような症状の患者さんが多いと思いますか…

  1. 妊娠についてよくある質問

    帝王切開 術後の痛み
  2. 予防接種

    HPV9価ワクチンについて
  3. 予防接種

    妊娠・出産前後のワクチン接種について
  4. 妊娠についてよくある質問

    妊婦さんの便秘
  5. お知らせ

    パパママクラス オンライン
PAGE TOP