妊娠と薬

冷えに効く漢方薬

「冷え」に悩む女性はかなり多いようです。本格的に冬が来て、季節的にも辛い時期になっていると思います。

漢方は冷えに効果のあるものが多くあります。代表的なものが「当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)」です。
水を引く作用があり、むくみを解消する効果があります。むくみは血流が悪くなると起こるので、血流を良くしつつ、水分の代謝を良くします。

そのほか、「当帰四逆湯(とうきしぎゃくとう)」や「大建中湯(だいけんちゅうとう)」なども身体を温める効果がるので、冷えには有効です。

妊婦さんに関していうと、朝方に足が攣るというのもよくあります。これはお腹の赤ちゃんにカルシウムを取られる影響があるかもしれません。

その場合は、「芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう)」という筋肉の急なけいれんを抑える効果のある漢方が有効です。

漢方に抵抗がある場合には、夜寝る前に牛乳やヨーグルトを飲むのもおすすめです。

さいたま市の産婦人科 丸山記念病院
〒339-8521 埼玉県さいたま市岩槻区本町2-10-5
一般外来 午前8:30~12:30
毎週水曜日、第一日曜日、祝日は休診
(診療スケジュールはこちらをご確認ください。)

関連記事

  1. 妊娠と薬

    陣痛促進剤は痛いのか?

    妊婦さんが不安に思うことのひとつに「陣痛促進剤」があると言います。…

  2. 妊娠と薬

    漢方処方についての考え方

    丸山記念病院の産科・産婦人科では漢方を処方するケースが多くあります。今…

  3. 妊娠と薬

    妊婦さんに処方している漢方 便秘

    元々女性に多い便秘ですが、妊娠するとそれまで便秘では無かった方でも便秘…

  4. 月経

    婦人科の病気・症状に処方する漢方

    婦人科の病気や症状に対しては婦人科三大処方と言われる漢方薬があります。…

  5. 妊娠と薬

    妊娠中はサプリで栄養を摂った方が良い?

    妊娠中は、お腹の赤ちゃんの方にも栄養をもっていかれるので、大抵のものが…

  6. アレルギー

    妊婦さんに対する花粉症のお薬について

    妊娠すると、花粉症のお薬を服用するのに「大丈夫かな?」と不安に思ってし…

  1. お知らせ

    産婦人科部長/丸山記念病院副院長 丸山正統医師の紹介 Part1
  2. 妊娠についてよくある質問

    妊娠が分かる前のアルコール、どの程度影響する?
  3. 妊娠についてよくある質問

    お腹の中の赤ちゃんの体重が増えない時は?
  4. 妊娠中の病気

    妊娠検査で子宮筋腫が見つかった場合
  5. 妊娠についてよくある質問

    妊娠と基礎体温
PAGE TOP