妊娠と体重

妊娠糖尿病とは?

妊婦さんがかかる病気に「妊娠糖尿病」があります。

これは妊娠中にだけ糖尿病症状が出るもので、出産後は治ります。妊娠中はホルモンの影響でインスリンの働きが弱くなり、血糖値が上がりやすくなります。そのため、糖尿病を発症しやすくなるのです。

症状が進むと、お腹の赤ちゃんに異常が出やすいので、それが無いように厳密にコントロールする必要があります。コントロールが安定しない場合は、入院の場合もあります。

また出産後に治ったからと言って安心し過ぎてはいけません。妊娠中に発症する糖尿病や高血圧は、将来のリスクが顕在化していると考えてください。年齢を重ねた後、同じような症状が出るリスクが大きいです。

出産後も妊娠中までとは言いませんが、食生活や運動など生活習慣に気を付けるようにしてください。

さいたま市の産婦人科 丸山記念病院
〒339-8521 埼玉県さいたま市岩槻区本町2-10-5
一般外来 午前8:30~12:30
毎週水曜日、第一日曜日、祝日は休診
(診療スケジュールはこちらをご確認ください。)

関連記事

  1. 妊娠と体重

    妊婦さんのダイエット

    妊娠すると体重が増えます。胎盤と胎児を合わせると大体7kg程度になりま…

  2. 妊娠についてよくある質問

    妊娠中に病気に罹った場合は何科を受診すればいい?

    妊娠中に風邪や皮膚系の病気などで病院に行きたいとなった時、何科を受診す…

  3. 妊娠と体重

    産後のダイエット

    妊娠・出産をすると多くの場合、赤ちゃんの体重よりも体重が増えることが多…

  4. 妊娠についてよくある質問

    妊婦さんの尿漏れについて

    妊娠すると一部の方の悩みのひとつとなるのが尿漏れです。尿漏れに…

  5. 妊娠についてよくある質問

    妊娠中 胃腸の調子が悪い時

    胃腸の調子が悪い時やつわりでものが食べられなくなると胃が荒れたり、口臭…

  6. 妊娠についてよくある質問

    静脈瘤(じょうみゃくりゅう)は放っておいても大丈夫?

    妊娠すると、体に循環する血液の量が増えるので、静脈瘤(じょうみゃくりゅ…

  1. 予防接種

    妊娠・出産前後のワクチン接種について
  2. お知らせ

    お産で入院をしている皆様へ「面会・分娩立会い中止」のお知らせ
  3. 婦人科の病気

    低用量ピルとLEP(レップ)について
  4. 妊娠についてよくある質問

    妊娠中に病気に罹った場合は何科を受診すればいい?
  5. お知らせ

    パパ・ママクラス予定
PAGE TOP