婦人科の病気

40代で生理が来ない、そんな時は?

日本人女性の閉経の平均年齢は約50歳と言われています。ただし、個人差が大きく、40代で閉経になる方も少なくはありません。

40代前半で生理が止まってしまった場合、まずは産婦人科で診察をしてもらうようにしてください。

「生理が来ない」と言っても、様々な原因が考えられます。なぜ生理が止まってしまったかを調べる必要があります。

例えば、生理を促すホルモンであるエストロゲンだけが出ていて排卵がない場合は、子宮体がんのリスクが上がることもありますので、注意してください。

また早発閉経の場合、骨粗しょう症のリスクがあがるため、その予防を行う必要が出てきます。

更年期障害の症状が出ている場合には、ホルモン補充などの治療も選択肢に入ってきます。

女性にとって生理の有無というのは、身体の大きな変化になりますし、疾患の兆候の可能性もあります。おかしいな?と感じたら、早めに産婦人科に行ってください。

さいたま市の産婦人科 丸山記念病院
〒339-8521 埼玉県さいたま市岩槻区本町2-10-5
一般外来 午前8:30~12:30
毎週水曜日、第一日曜日、祝日は休診
(診療スケジュールはこちらをご確認ください。)

関連記事

  1. 婦人科の病気

    低用量ピルとLEP(レップ)について

    「ピル」という表現は経口避妊薬に使うものです。婦人科では生理痛…

  2. 不妊治療

    子宮内膜症とは?

    近年、女性が患う病気の中でも、よく耳にするようになったのが「子宮内膜症…

  3. 妊娠についてよくある質問

    妊娠中に病気に罹った場合は何科を受診すればいい?

    妊娠中に風邪や皮膚系の病気などで病院に行きたいとなった時、何科を受診す…

  4. 予防接種

    HPV9価ワクチンについて

    毎年、3月4日は、国際パピローマウイルス学会が開催する国際HPV啓発デ…

  5. 婦人科の病気

    月経(生理)について悩んでいたら病院へ

    月経(生理)は女性にとって、身近で大きな生理現象のひとつです。…

  6. 月経

    月経に関する病気・症状

    産婦人科にくる患者さんの3分の1程度が、月経に関する病気や症状になりま…

  1. 新型コロナウイルス

    乳幼児の新型コロナ対策
  2. お知らせ

    妊婦健診の受付に関して
  3. 妊娠と薬

    冷えに効く漢方薬
  4. ダレデモダンスマタニティ

    ダレデモダンスマタニティ:開催報告
  5. 妊娠についてよくある質問

    妊娠中に起こる痛み
PAGE TOP