妊娠についてよくある質問

妊婦さんによくでる症状 痔

妊娠すると血液の量が増えるので、静脈瘤ができやすくなります。痔は肛門の静脈瘤なので、妊婦さんは痔になりやすくなります。

妊娠中に手術はなるべく避けたいので、よほどひどくなければそのままが多いですが、痔のお薬は使えますので、困ったら医師に相談するようにしましょう。

出産して1、2カ月で良くなることがほとんどなので、もし妊娠中に痔になってもそれほど心配は要りません。

さいたま市の産婦人科 丸山記念病院
〒339-8521 埼玉県さいたま市岩槻区本町2-10-5
一般外来 午前8:30~12:30
毎週水曜日、第一日曜日、祝日は休診
(診療スケジュールはこちらをご確認ください。)

関連記事

  1. 妊娠についてよくある質問

    妊娠中のカフェイン摂取について

    コーヒーや紅茶が大好きな方、多いのではないでしょうか?妊娠すると生活に…

  2. 妊娠と薬

    陣痛促進剤は痛いのか?

    妊婦さんが不安に思うことのひとつに「陣痛促進剤」があると言います。…

  3. 妊娠についてよくある質問

    妊婦さんの尿漏れについて

    妊娠すると一部の方の悩みのひとつとなるのが尿漏れです。尿漏れに…

  4. 不妊治療

    不妊治療で多胎が増える?

    不妊治療をすると双子などの多胎が増えると言われています。これは治療に使…

  5. 妊娠についてよくある質問

    つわりの症状は千差万別・十人十色

    妊娠時に起こる症状に「つわり」があります。一般的にはつわりというと、も…

  6. 妊娠についてよくある質問

    新型コロナウイルス感染で妊婦の重篤化リスクは上がるのか?

    今回は依然として猛威を振るう新型コロナウイルスについてご説明していきま…

  1. 妊婦健診

    低体重出生児とは?
  2. アレルギー

    妊娠中のアレルギーは遺伝するのか?
  3. 産後うつ

    母乳とミルク こだわらずにメリットを享受しましょう
  4. 予防接種

    HPV9価ワクチンについて
  5. 妊娠についてよくある質問

    帝王切開 術後の痛み
PAGE TOP