妊娠についてよくある質問

妊娠中 胃腸の調子が悪い時

胃腸の調子が悪い時やつわりでものが食べられなくなると胃が荒れたり、口臭が強くなったりします。

またそれほど多くはありませんが、口内炎や口角炎になることもあります。

口内炎や口角炎は、ビタミン不足、特にビタミンB2の不足が原因です。予防のためにはビタミンB群をきちんと摂取するのが理想です。

ビタミンBを多く含む食材として、赤身の魚、豚肉、麦、玄米などがあります。ただし、つわりでビタミンBが入っている食べ物が食べられない場合は、サプリ等で補ってあげるのが良いでしょう。補うという意味では、市販のサプリでも問題ありません。

また胃腸の荒れがひどい場合には、漢方薬を処方したりもします。

さいたま市の産婦人科 丸山記念病院
〒339-8521 埼玉県さいたま市岩槻区本町2-10-5
一般外来 午前8:30~12:30
毎週水曜日、第一日曜日、祝日は休診
(診療スケジュールはこちらをご確認ください。)

関連記事

  1. 妊娠についてよくある質問

    妊婦さんによくでる症状 痔

    妊娠すると血液の量が増えるので、静脈瘤ができやすくなります。痔は肛門の…

  2. 妊娠と薬

    妊娠中はサプリで栄養を摂った方が良い?

    妊娠中は、お腹の赤ちゃんの方にも栄養をもっていかれるので、大抵のものが…

  3. 妊娠についてよくある質問

    逆子の場合、どんなデメリットがある?

    赤ちゃんはお母さんのお腹の中では、基本的に頭が下の姿勢になっています。…

  4. 妊娠についてよくある質問

    妊娠高血圧症候群(妊娠中毒症)とは?

    一般的には妊娠中毒症として知られていますが、2005年に日本産婦人科学…

  5. 予防接種

    母子手帳はとても大切

    母子手帳は妊娠中の検査結果やお子さんの成長記録をつける、お母さんと赤ち…

  6. 妊娠中の病気

    妊娠検査で子宮筋腫が見つかった場合

    子宮筋腫は不妊の原因になるため、妊娠を希望する場合、妊娠前に手術で切除…

  1. その他

    熱中症や脱水症状に注意
  2. 妊娠についてよくある質問

    静脈瘤(じょうみゃくりゅう)は放っておいても大丈夫?
  3. お知らせ

    ダレデモダンスマタニティって何?
  4. 妊娠についてよくある質問

    帝王切開 術後の痛み
  5. お知らせ

    HPVワクチンのキャッチアップ接種について
PAGE TOP